
それどころか、いつもモテるのは不真面目なヤンキー達ばかり...
真面目に生きるのは損なの...??(泣)
先生の言うことをちゃんと聞き、真面目に勉強して、真面目に働いて...
道を外れないようにしっかりと生きてきた...
それなのに...いつもモテるのはテストで赤点取るような不真面目なヤツらばっかり...

しかし残念ながら、ちょっと不真面目なヤツの方がモテるのは納得できる理由があるのじゃ。
ここでは真面目より不真面目の方がモテる理由を、誰よりも詳しく解説してやるぞい。
モヤモヤを解消して、不真面目に負けないモテる真面目になるのじゃ。
真面目より不真面目な男がモテてしまう本当の理由。
- 真面目なのは良いこと。
- 不真面目なのは悪いこと。
→だから選ばれるのは真面目で良い方に決まってる。

理解できずに悩んでいる男も多いじゃろうから、3つの理由に分けてここでスッキリ説明してやろう。
その1.世の男の大半は真面目。
不真面目な男は注目が集まり人気が出てモテやすい。
日本には沢山の男がおるが、その大半は真面目な人間ばかりじゃ。
学校でもそうだったじゃろう。
はみ出し者の不良や不真面目な男は、生徒の中のごく一部の少数派じゃ。
大半が真面目な男ということは、女性の方も真面目な男は見飽きておる。
だから真面目に生きている男にはそもそも興味が湧くきっかけがないのじゃ。
それよりも、平気で授業に遅刻し、先生に反抗し、テストで赤点を連発するような男は注目を集めるし話題が尽きない。
大勢の人から注目が集まっている人間には興味を持ちやすく、自分でも気づかないうちに憧れの感情を持ってしまうのじゃ。
似たような例がアイドルやYouTuberじゃな。
アイドルやYouTuberの中には実際それほどカッコよくない男もおるし、可愛くない女の子もおる。
頭がよくない者や、真面目じゃない人間も溢れておる。
しかし、大勢の人が集まるステージやメディアに出て話題を作ることができれば、ファンが沢山できるじゃろう。
「大勢の人にワーキャー言われている」という事実だけで、人は憧れを持ってしまうのじゃ。
それには真面目も不真面目も善も悪も一切関係ない。
テレビに出ているアイドルでも、バイクでブンブン吹かしている暴走族の集団でも、注目を集めていれば心のどこかで「カッコいい」「羨ましい」と思ってしまう人間はいるのじゃ。
それに人間というのは、自分にとって良いモノより、ちょっと悪いモノの方が好きという愚かな生き物である。
- オーガニックの野菜サラダ VS 脂の滴るジューシーなお肉
- ナチュラルミネラルウォーター VS 生ビール・レモンサワー
- 適度に運動を取り入れたヘルシーな生活 VS ポテチを食べながらダラダラ
- 勉強10時間 VS ゲーム10時間
- 銭形警部 VS ルパン三世
人間は愚かな生き物じゃが、バカではない。
真面目で良いモノを選んだ方が良いのは、みんな頭で分かっておるのじゃ。
しかし実際はどうじゃ。
いつの間にか選んでいるのは、いつも自分にとって悪い方ではないじゃろうか。
自分にとって良くないものを魅力的に感じてしまう生き物。
それが人間という生き物なのじゃ。
真面目=良い
不真面目=悪い
それは女性もよーく理解しておるじゃろう。
しかし、本当に良いモノと自分が好きになってしまうものは別なのじゃ。

その2.不真面目な男は自分勝手が故に欲しいものに積極的。
女はそこに惚れてしまう。
真面目な男は遠慮がちなところがある。
- 自分の欲しい物があっても、「他に欲しい人がいるかもしれない...」
- 好きな女性がいても、「好きな男がいたらどうしよう...」と思ってしまう。
- 「あの子を好きな男は他にもいっぱいいそう」と思ってしまう。
好きな女性のことを思いやる優しさに溢れた行動と言えるの。
一方、不真面目な男は見ててムカつくほど自己中心的じゃな。
店員さんに怒鳴ったり、平気で弱い者いじめをする。
とにかく自分だけが良い思いをする為に必死じゃ。
なんでもかんでも「俺が!俺が!!」というわがままな性格を持っておる。
しかし、それこそが女性にとっては魅力的なのじゃ
女性は
「あの子には他に好きな男が...」
といって結局何もしてこない男よりも、
「俺が先だ!どけ!お前が好きだ!!俺の女になれ!!」
と、分かりやすく自分を求めてくれる男を好きになってしまうもんじゃ。
ストレートに求められると胸がキュンとするんじゃ。
女はキュンとしたいんじゃ。
こればかりは理屈ではない。
真面目な男の方が将来性がある。自立している。
そんなことは女性も分かっておる。
でも気になっている男に「好きだ」と言われたら、無職だろうがダメ男だろうが恋に一直線になってしまうのが乙女というものじゃ。

その3.恋愛は就職面接とは違う。
真面目=良いのが就職。真面目=つまらないが恋愛。
真面目に生きることは絶対に損なことではない。
真面目に生きていれば絶対に良いこともある。
真面目なお主らは女性にはモテないが、会社にはモテモテなのじゃ。
会社が欲しい人材は欠勤せずにしっかり働いてくれる真面目なヤツに決まっとる。
真面目に仕事しない不真面目なヤツは会社に居ても迷惑じゃ。
女性だって自分で経営している会社の社員を選ぶなら、絶対お主らの方を選ぶ。
不真面目でロクに仕事のできないヤツに人件費を払うくらいなら、真面目で仕事ができるヤツが欲しいに決まっとるからの。
しかし 、プライベートで遊びたい男は違う。
仕事じゃない場面で一緒にいたい男は、真面目で硬い男よりも不真面目でも柔らかく砕けた面白い男と居たいのじゃ。
真面目な男と恋をした方が良いのは分かっとる。
将来結婚を考えるならつまらなくても真面目な男の方が良い。
じゃが、恋愛は人を狂わせてしまうじゃ。
後に後悔すると分かっていても悪い方に行ってしまうのが人生というものなのじゃ。
ワシが言いたい結論。
真面目な男がモテる要素を身に着けたら最強。
ワシはここで、
真面目な男はモテないから諦めろ
と言いたいわけではない。
不真面目に生き続ける男は、恋愛するだけなら面白いが、どうしたって将来性は真面目なヤツに劣るのじゃ。
不真面目なヤツと恋しているときは面白くても、将来結婚を考えると不安に思うときが来る。
それは女性にとって重大な問題なのじゃ。
だからワシはここで言いたい。
真面目なヤツが女性にモテることができたら、それは最強の男になれると。
真面目に生きている男でも、実際にモテている男は存在する。
その要素を真面目なお主らが取り入れることができたら最強だと。
それはできる。できるぞ。
頑張れ、頑張るのじゃ。
具体的な真面目だけどモテる男の要素

真面目だからモテないクソったれな人生など終わらせてやろう。
大前提:見た目で拒否させない清潔感のある見た目
真面目でも不真面目でも、第一印象から拒絶されていては元も子もない。
印象がパッとしなければ、女性から興味を持たれる前に「できれば関わりたくない」と思われてしまう。
女性にモテるのに髪型やファッションなど、見た目の問題はとても重要なのじゃ。
しかし真面目な男には、何故か髪型やファッションにこれっぽっちも興味がない男が多い。
この点においては、不真面目な男に唯一ボロ負けしているのじゃ。
お主が今まで髪型やファッションに興味を持ってこなかったのなら、早急に改善を始めるべきじゃ。
街中にいる爽やかな印象の髪型やファッションを丸パクリするぐらいの軽いノリで服を揃えるだけで、女性からの高感度は爆上がりするぞ。
すぐに実践するのじゃ。
そして今ではインターネットで服を買うこともできる。
オシャレな服屋に入るのはハードルが高いかもしれんが、ネットなら気軽に服が変える時代じゃ。
美容室も行けばプロがカッコよく切ってくれるし、床屋に行くのと何も変わらない。
真面目過ぎる性格をどうこうするより、まずは服装と髪型をしっかりすること。
これだけで女性に少しは見てもらえるようになる。
お金と時間を使って頑張る価値はありすぎるぞ。
面白い話術はなくていい。
相手の中から話題を引き出す聞き上手になれ。
真面目な男には口下手なことを心配している奴も多いの。
女性は一緒に話していて楽しい男が好きなもんじゃ。
しかし、多くの者が勘違いしておる。
面白い話のネタを沢山もっていれば良いわけではない。
むしろ、自分の話ばかりするお喋りな男は嫌われるのがこの世の真理なのじゃ。
人は自分の話を「うんうん」と素直に聞いてくる人に好感を抱きやすい。
「そんなのたいしたことない」とか、「俺の方がもっと凄いよ!」とか。
相手の話を遮るやつとは話しても面白くないのじゃ。
これは、根は真面目なのにモテようとして不真面目を演じている残念なブサ男がやりがちだから気をつけるのじゃぞ。
勘違いしないで欲しい。
モテる男は面白い話をするのが得意なのではない。
人の話を聞いてあげる能力が高いだけなのじゃ。

相手の女性が好きな話題や興味がありそうなことを見極めるのじゃ。
100%口を動かし続けるのが会話上手ではない。
話を聞くのに60%
目で見るのに20%
口を動かすは20%
これができるのが女性に一番好かれるモテる男じゃ。
真面目に頑張る男は惚れられる素質を持っている。
必要なのは興味を持たれる入り口だけ。

じゃが、真面目な男は目立たない。
お主らの良さが目立ちたがり屋な不真面目な男にかき消されておるのじゃ。
物事に真面目に取り組み、頑張っている男はカッコいいもんじゃ。
信念とプライドを持ち、一生懸命頑張っている男を女性はカッコいいと思う。
ただ、真面目な男は目立たない故、それを知ってもらえるきっかけがない。
何が何でもまず興味を持たれなければ、お主の良いところを知ってもらえないのじゃ。
その為に、まずは興味を持ってもらえる入り口を作っていこう。
不潔な髪型にヨレヨレのTシャツ一枚など言語道断じゃ。
まずは第一印象で拒否させない見た目。
そして女性が楽しく話せるような聞き上手の会話を少しずつ練習すること。
最初は上手くできず落ち込むかもしれん。
少しずつ、少しずつ、反省しながら上達していくのじゃ。

スポーツも同じ。
頭の中ではできることも、実際にやってみると全然できない。
すぐにできるようになる魔法はない。
少しずつ実践して上手くなっていくしかないのじゃよ。
それでは、最後に今回の格言をまとめていこうかの。